【晴雨兼用折りたたみ傘】車移動用に自動開閉と逆折り式がおすすめな3つの理由と注意点

折りたたみ傘を買ってみたものの...

  • たたみずらい、たたむのに時間がかかる
  • 風に吹かれて骨が折れてしまった
  • 撥水性が悪くてカバンや車の中が濡れてしまった

こんな失敗経験をしたことがある方も多いはず。

傘選びに失敗する原因2つ

  • 「折りたたみ傘に求めること」と「商品の特徴や機能性」のミスマッチ
  • 緊急性を要して買う
  • 店頭で買う

傘選びに失敗しないためには、「自分が折りたたみ傘に求めることは何か?」、「選ぼうとしている商品の特徴は何か?」を分析をすることが重要です。

私は学生時代からこれまで15年間、車が必要な生活を送ってきた車好きです。
車好きからすると、車移動は便利でも車と雨の日・傘はとにかく相性が悪い。

  • 雨の日の車への乗り降りは必ず濡れる(体もドアパネルも)
  • 傘の骨の先端で車が傷つく
  • 持ち込んだ傘でシートが濡れる

こんなストレスを解消してくれるのが逆折りたたみ傘。

そこでこの記事では、多少の軽さを犠牲にしても機能性を重視して雨の日のストレスを解消できる逆折りたたみ傘の特徴からどういう方におすすめできるかまで、丁寧に解説します。

逆折りたたみ傘のデメリットもしっかりとお伝えしますので、逆折りたたみ傘を正しく理解するために役立つような内容になっています。

こんな方に向けて書いた記事
  1. 折りたたみ傘は機能性を重視したい
  2. 身の回りが濡れるストレスを解消したい
  3. 折りたたみの作業を最短で行いたい
  4. 上記1~3が解消できれば多少重くてもいい
  5. 車をよく利用する
きりんパパ

この記事を読めば、逆折りたたみ傘が自分に向いているのかどうかが分かります。特に車移動が多い方にとっては車のためにも逆折りたたみ傘を選ぶべき理由が分かります。

目次

逆折りたたみ傘の特徴

逆方向に折りたたむ構造

逆折りたたみ傘は、通常の傘とは開閉の方向が異なります。

通常の傘は濡れた面を内側にして折りたたまれますが、逆折りたたみ傘は濡れた面を内側にして折りたたむユニークな構造が特徴の1つです。

自立型デザイン

逆折り傘は、たたんだ状態で傘自身の骨組みによって自立するという特徴もあります。

自立する特徴により、たたんだ傘を地面にポンと置くだけで傘が立つ!

きりんパパ

傘立て等の置き場が無くても置けるのは魅力です。

自動開閉と逆折りたたみの掛け合わせが車と相性が良い理由3つ

一般的な傘をさしている状態から車に乗り込む時を想像してみましょう。
以下のいずれかのパターンで乗り込む方が多いのではないでしょうか。

  1. 自分がびしょ濡れパターン
    傘をたたんでからドアを開けて乗り込む
  2. 車のドアがびしょ濡れパターン
    傘を差した状態で乗り込み、傘をたたんでからドアを閉める
きりんパパ

車に乗り込む時に濡れるストレスが逆折りたたみ傘で解消できる理由を解説しますね!

自動開閉式で素早く車に乗り降りができる

先ほど述べた、傘をさした状態から車に乗るパターンとして、みなさんはどちらでしょうか?
多くの人が『自分がびしょ濡れパターン』だと思います。
その理由は車に乗り込むまでにかかる時間が短いから。

自分も車のドアパネルも濡らさないためには、素早く乗り降りすることが重要!

自動開閉式の折りたたみ傘を使えば、「最速で」車への乗り降りが可能になります!

自動開閉式とは、持ち手の部分にあるボタンを押すことで折りたたみ傘を、開いたり閉じたりできる機能のこと。

自動開閉機能を使うことで、どのように最速でクルマへの乗り降りするのかを解説します。

  • 最速で乗る方法
    ドアを開けてドアのすき間から傘を出した状態で乗り込む。
    ボタンを押して傘を閉じる。ドアを閉じる。以上!
  • 最速で降りる方法
    ドアをちょっと開ける。ドアのすき間から傘を出す。
    ボタンを押して傘を開く。降りてドアを閉める。以上!
きりんパパ

少しの濡れる隙もあたえず、車の乗り降りができます。

濡れた傘で車内を濡らさない

雨の日の車移動では車内に傘を持ち込むとは避けられません。
濡れた傘を車内に持ち込むときに、こんな経験(ストレス)が一度はありませんか?

長傘の場合だと、
助手席や後部座席に置いて、座席シートが濡れる。または、車内のインパネルに傘先端をゴンッ!

折りたたみ傘の場合だと、
乗り込んでから助手席に置くまでに、自分とシフトノブ回りがびしょ濡れ。または、傘を折りたたんで濡れた手でハンドルがびしょ濡れ。

これらのストレスも逆折りたたみ傘が解決してくれます。

シート・マットを濡らしたままにすると...

シート・マットの生乾きはニオイの原因になります。
特にファブリックシートは、拭きにくく、乾燥もしにくいので注意!

傘の開閉で車を傷つけるリスクが無くなる

傘の先端や骨の先端は、車を傷つける原因になります。

傷つけるパターンは次の2つがほとんど。

傘で車を傷つけるパターン
  1. 車に乗り降りするときにルーフに傘の骨の先端を擦る。
  2. 車に乗り込んでから傘の先端で車内のインパネを突く。

このような車を傷つけるリスクを回避できるのが逆折りたたみ傘です。

逆向きに折りたたまれるため、傘の骨の先端は上側を向き、ルーフを擦りません。
さらに、折りたたみ傘という小型サイズなので、狭い車内でもインパネを突くリスクが各段に下がります。

しかし、一日中雨が降り続く日は長傘の方が便利な時もありますよね。

長傘を使用する時でも車への擦り傷を防止するためにも傘のつゆ先保護キャップを取付けましょう!
万が一車に擦った場合でも傷の防止になります。

『つゆ先』とは、『傘の骨の先端』のこと。


車で外出用に購入しました。長い逆傘を使用していたのですが、車の内外で当たってしまうことが多くて、こちらの傘を購入。降車時は完璧、乗車時は閉じるとき雫がバサっと降ってくるので、角度注意しようと思いました。

楽天市場

車を乗らない人にも感じられる逆折りたたみ傘のメリット

ここまで読み進めて頂きありがとうございます。

当サイトを訪れた男性

逆折りたたみ傘の良さを感じられるのは、車移動の多い方だけなのか。

きりんパパ

そう思った方、もうちょっと待ってください。
もちろん、車を乗らない人にも感じられる良さが沢山あります!

\逆折りたたみ傘でみんなが得られるメリット3つ/
  • 折りたたむときに手が濡れない
  • 濡れた傘で身の回りを濡らさない
  • 置き場所に困らない

たたむときに手が濡れない

逆折りたたみ傘は、濡れた面を内側にて折りたたむ構造が特徴です。

濡れた面が内側になることで、折りたたんでマジックテープを止める作業の時に手が濡れません。

普段、傘を折りたたんだ後の濡れた手どうしてますか?
思い出せないですよね?

きっと、ズボンに擦り付けていることでしょう。(笑)

濡れた傘で身の回りを濡らさない

逆折りたたみ傘は、折りたたむと乾いた内側の面が外になるので、カバンの中身や衣服を濡らす心配がありません。

きりんパパ

具体的には以下のようなストレスから解消されます。

解消されるストレス
  • 電車に乗る前にカバンに傘をしまっていたら、カバンの中身がびっしょり。
  • 満員電車で手首に傘をぶら下げていて、衣服を濡らす。

しかし、たたんだ逆折り傘をカバンにしまうときには注意点があります!

それは、『持ち手側を下にしてしまう』こと!
持ち手を上にしてしまうと、傘の内側に溜まった雨水が流れ落ちてきて、カバンの中を濡らす可能性があります!

置き場所に困らない

逆折りたたみ傘は、置き場所に困りません。
その理由はワンタッチで傘をたたんだ後、そのままポンっと床に置いておくことができるからです。

打ち合わせ先や病院などで折りたたみ傘を傘立てに置いておくのは壊れたりする可能性があって不安ですよね。そうなると濡れた傘をたたんで室内に持ち込まざるを得ません。

そんな時でも、傘立てとは別の場所に置けばOK!どこにでも立てた状態で置いておくことができるのは魅力的です。

絶対に知っておこう!逆折りたたみ傘のデメリット

ここまでは、逆折りたたみ傘の機能性の高さとメリットをご紹介しました。しかし、逆折りたたみ傘には避けられないデメリットがあります。

何を買うときにでも言えますが、デメリットも把握したうえで購入を検討することは重要です。ここでは、逆折りたたみ傘の機能性を追求したことによるデメリットもきちんと解説します。

そのデメリットとは、以下の4つ。

\絶対知っておきたい!逆折りたたみ傘のデメリット/
  • 重量が重い
  • 収納時のサイズが大きい
  • 特殊な開閉機構による故障リスク
  • 中棒を縮めるのに力が要る

重量が重い

逆折りたたみ傘の一番のデメリットは、重量が重いことです。

一般的な傘は300g前後であるのに対して、逆折りたたみ傘は400gほどあります。

カバンに入れて持ち運ぶことを考えると少し重いといえるでしょう。

逆折りたたみ傘が重い理由は、特殊な折りたたみ方を実現するために、親骨が多くなっているからです。
一般に、軽量と言われる傘は親骨本数を減らして6本程度になっていますが、逆折りたたみ傘では8本は入っています。

一方で、親骨本数を減らして軽量を追求すると、耐久性が落ちます。そのため、軽量の折りたたみ傘は風にあおられると壊れるリスクが高まることは頭に入れておきましょう。

逆折りたたみ傘は、自動開閉機能を有していることも重量が重くなる原因の一つです。

評価:★★★★☆
頑丈で、重さもしっかりあります ちょっとペットボトル1本分くらいの重さはちゃんとありますね

楽天市場

収納時のサイズが大きい

逆折りたたみ傘は収納時のサイズが、一般的な傘と比べて大きくなります。

一般的な折りたたみ傘は25cm程度の長さですが、逆折りたたみ傘では30~35cmのものが多く、30cmを下回るものはありません。

骨を折る点数は一般的な傘と同じ2点ですが、逆折りたたみ傘は特殊な折りたたみ方であることから収納時のサイズが大きくなってしまうことは避けられないようです。

30cm程度であればカバンへの収納は問題ないですが、それ以上になるとA4サイズの長さを超えるので、お持ちのカバンに入るかどうか確認しておきましょう。

評価:★★★☆☆
思ってたよりも重たい
サイズ感も大きいため収納に注意

それ以外は満足

Amazon

特殊な開閉機構のため耐久性が弱いモデルもある

逆折りたたみ傘は便利ですが、その特殊な折りたたみ方のため一部のモデルでは耐久性が低いものも出回っています。

特にAmazon、楽天市場に出品されている逆折りたたみ傘はしっかりと口コミを確認したうえで購入を検討しましょう。

低評価の口コミの中には『壊れてしまった』というコメントが目立つ商品があるので、このような商品は避けておいた方がいいでしょう。

『壊れてしまった』系のコメントは、評価が『星ひとつ』の口コミに多いです。

評価:★☆☆☆☆
購入して3ヶ月でボタン押しても傘が開かなくなり使えません。

Amazon

評価:★☆☆☆☆
一度だけ使用しただけですが 傘が手動でしか開かなくなりました。

楽天市場

中棒を縮める時に力が要る

傘を折りたたんだ後、柄の部分(中棒)を縮める時に通常の傘に比べて力が必要です。

ただ、飛び出し防止機能が付いているものであれば、縮める途中で手を放しても跳ね返ってくることはありません。

どの商品にも共通して同じような口コミがあるので、逆折りたたみ傘にとっては現状避けられないと言えそうです。逆折りたたみ傘を購入する際は『飛び出し防止機能』が付いているかどうかも忘れずチェックしましょう。

以下のように、収納時に力が必要ということで低評価を受けている商品もありました。

評価:★★☆☆☆
自動で閉じるが、短くするときは手動でめちゃくちゃ固いので、力がいります。

楽天市場

おすすめの逆折りたたみ傘3選

ここでは、価格・使いやすさ・耐久性・晴雨兼用可否・保証有無に着目して、おすすめする逆折りたたみ傘3選をまとめました。

おすすめ逆折りたたみ傘比較表

KIZAWA 逆折りたたみ傘(独自の機能性・価格・収納時サイズ追求型)

KIZAWAの逆折りたたみ傘のメリットは、お手軽な価格収納時サイズの小さいことです

逆折りたたみ傘は、3000円から高いものでは7000円するものもあります。
KIZAWAの逆折りたたみ傘は、機能性も確保しつつ価格を安く抑えたモデルと言えます。
その、価格は3,600円。

さらに、独特の機能性も兼ね備えているのが、KIZAWA。
独自の機能性とは、次のものがあります。

  • 誤操作防止の開閉スイッチ
    誤って傘を閉じてしまうことがなくなる
  • 大きな口の収納袋
    しまいやすい
  • 留め具がスナップ
    マジックテープのように劣化がない
きりんパパ

まさにかゆい所に手が届く、独自の機能性を有する逆折りたたみ傘です。

一方で、色味によっては日傘としての効果が低いというレビューもあります。
日傘としての効果も欲しい場合はブラックを選びましょう!

F-seasons ワンタッチ折りたたみ逆さ傘(軽さ追求型)

F-seasonsのワンタッチ折りたたみ逆さ傘は、軽さです。

一般的な逆折りたたみ傘の重さは、400グラムを超えます。
しかし、F-seasonsの逆折りたたみ傘は、重さが385グラム!
類似商品の中では最も重さが軽いモデルです。

折りたたんだ時のサイズは、34センチほどあるのでカバン等に収納するときには少し大きく感じることも。
カバン等にしまえるのか、収納時のサイズもチェックしておきましょう!

NIGオンラインストア NURASAN(晴雨兼用・耐久性・保証追求型)

NIGの逆折りたたみ傘NURASANの特徴は、晴雨兼用耐久性充実した保証です。

最近では、折りたたみ傘は、晴雨兼用というのが当たり前になってきました。
年々、高くなる気温と強くなる日差し。
男性でも日傘を差している方を見るようになってきました。

逆折りたたみ傘でも『晴雨兼用』をうたう商品はありますが、その効果は実証されていないものも多いです。
しかし、NURASANは傘に使用する生地の実証実験を行い、その遮熱性を評価しており、信頼できるデータが提示されています。

NURASANの最もメリットを感じれる部分は、消費者想いの購入後保証です。

逆折りたたみ傘を初めて試そうと思っている方にとっては、その耐久性や満足度に不安を感じますよね?

  • すぐに壊れてしまったらどうしよう
  • 慣れない構造で自分で壊さないか不安
  • 自分に合わないと使わなくなりそうで購入できない

このような不安があっても一度、手に取って試してみることができるのがNURASANの最大のメリットです。

NURASANの長期保証のメリットを受けるには、公式オンラインショップがおすすめです!

その保証の内容は次の3つです。

  • 90日間の全額返品保証が付く
    ※返品送料も無料
  • 365日間の無条件無償保証が付く
    ※誤って壊してしまった場合でもOK!
  • 永年サポート保証

公式オンラインショップは以下リンクからアクセスできます!

「NURASAN」【NIG】

ECサイトで購入したい方はこちらから飛べるようにリンクを貼っておきますね!

まとめ

本記事では、濡れた面を内側にして閉じるというユニークな構造を持った逆折りたたみ傘について紹介しました。

逆折りたたみ傘デメリットとしては以下の4つです。

逆折りたたみ傘のデメリット
  • 重量が重い
  • 収納時のサイズが大きい
  • 耐久性が弱いモデルもある
  • 中棒(傘の柄)を縮めるのに力が要る

これらのデメリットを許容できる方は、逆折りたたみ傘で生活のストレスを大幅に解消してくれます!

逆折りたたみ傘で解消できるストレス
  • たたむときに手が濡れない
  • 濡れた傘で身の回りを濡らさない
  • 置き場所に困らない

逆折りたたみ傘は、特殊な開閉機構のため、モデルによっては耐久性が低いこともあります。

耐久性を心配して、逆折りたたみ傘を試すことができないのはもったいない!

NIGオンラインストアで購入すれば、無料返品も可能1年間は無条件保証も付いてくるので安心して、逆折りたたみ傘を試すことができます。

きりんパパ

是非、下記リンクからNURASANで濡れないストレスフリーな雨の日を過ごしてみて下さい。

「NURASAN」【NIG】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代 建設業系のサラリーマン。業務は建設現場の計画と施工管理。
万年繁忙のなか、副業でブログを運営。
妻+息子2人
挑戦する息子の姿を見て2022年4月からブログ運営を開始!
単身赴任中のひとり時間をブログに活用してます!

【ブログ配信内容】
赤字家計の改善💰
かっこよく健康なパパであるためにやっていること✨
趣味である車のこと🚗

コメント

コメントする

目次